- HOME >
- FXのスワップポイントで毎日100円稼ぐ方法
FXのスワップポイントで毎日100円稼ぐ方法

FXを始めたいけれど、
「レートが下がったときに買って、レートが上がったときに売って」
というのはマメに取引する時間がないし、自分には向いていないかも…
そんな不安を持ったことはありませんか。
もしそれが不安であれば、通貨を売買することで稼ぐ通常のトレードはやめて、
金利で利益を上げていく方法を考えてみてはどうでしょうか。
FXは通常の売買(トレード)のほかに、
通貨を購入することで、その通貨に金利をつけて利益を出すこともできます。
この方法があるからこそ、FXをはじめているという方も多いのです。
時間もなく、トレードも不安であれば、まずは“金利で稼ぐ方法”からはじめてみましょう。
当サイトではリスクを抑えたコツコツ安全運用をベースに、
少ない資金で、まずは1日100円を稼ぐ方法を説明していきます。
スワップポイントってなに?
“金利”と聞くと、
銀行の普通口座につくごくわずかな金額を想像してしまう方も多いかと思いますが、
FXでは1日数百円から数千円の金利を口座に入れてある資金につけることも可能になっています。
そこで「何もしなくても金利で稼げる」と思ってしまいがちですが、
その金利は、海外通貨についてくる金利を狙うので、まずは手持ちの資金で通貨を購入しなければいけません。
でも金利の高い通貨(購入した通貨)をただ持ち続けるだけで資金が増えるわけですから、
手間もなく稼げるという点ではメリットは十分にあります。
この金利というのはFX用語で言うと「スワップ金利」、または「スワップポイント」と言います。
FX![]() (外為オンライン) |
外貨預金![]() |
普通預金![]() |
|
---|---|---|---|
金利 | 年3.15% | 年2% | 年0.02% |
為替手数料 | 600円(1万NZドル毎) | 20,000円(1万NZドル毎) | なし |
必要資金 | 3,640円〜 ( レバレッジ25倍で 1千NZドル購入) |
91,000円〜 (1千NZドル購入) |
任意の金額 |
買増し・出金 | いつでも可能 | 満期時のみ(年単位) | いつでも可能 |
10万円を運用 | 54,150円/年 「NZドル」10万円分 |
854円/年 「NZドル」10万円分 |
16円/年 「円」10万円分 |
スワップ金利は初心者はもちろん、
FX取引を長く行なっている上級者までもが狙っているところですが、
どうしてそこまで注目されているのかというと…
もちろん上の表からわかるように“金利が高い”からです。
ここで通貨を買うことで貰える金利はいくらになるのかを
他サイトで書かれているよりも簡単に説明してみます。
例えばNZ(ニュージーランドドル)を10万円で2万通貨購入したとき、
NZドルの金利は3.25%(2014年7月現在)に対し日本円の金利は0.1%、
その金利差は3.15%だったとします。
その金利差(3.15%)で1日に付与される金利は【150円】になります。
計算式はとても簡単です。
為替レート×持っている通貨の数×金利差=1年間でもらえる金利
そして1日の金利を知りたいときは、
A1年間でもらえる金利÷365日=1日の金利となります。
ここでひとつこの計算式で、金利が1日どれぐらいになるのか確認してみましょう。
- NZドル/円2万通貨を1年間保持でつく金利
-
1NZドル91円×2万通貨×金利差3.15%=年間54,750円となり、
1日の金利は、54,750円÷365日=『150円』となります。
ここで1日100円以上の金利をつけるための注意がふたつあります。
1つは、金利差があり、なおかつ安定性がある通貨ペアを選ぶことです。
FXをはじめるとき、なじみのある米ドルを選びがちですが、
米ドルと日本円の金利差というのは、0.15%ほどしかありません。
デイトレードなどの短期〜中期の取引で米ドルを選ぶのは良い選択ですが、
金利をメインで考えるなら、米ドルは不利になります。
2つめは為替変動による損失がある事です。
スワップ金利をメインにして稼いでも、必ず為替の変動はありますので
保持している通貨がマイナス方向に動きつづけて大きな損失を出してしまえば、
せっかく貯めたスワップ金利の意味がなくなってしまう可能性があります。
逆にプラス方向に動けば、スワップ金利+為替差益で大きな利益を得ることができます。
ただし、マイナス方向にいくら進んでても決済さえしなければ損失は確定しませんので、
できるだけ資金に余裕を持たせて強制ロスカットをされないようにするのが鉄則です。
金利を稼ぐ為の王道通貨ペア
高金利通貨ペア選びの2つのポイント
@日本円よりも金利が高い通貨を選ぶこと
A為替の変動に耐える為に資金に余裕を持たせること
このポイントを確認したうえで、
おすすめな通貨ペアが【NZドル/日本円】です。
以前は豪ドル(オーストラリアドル)がFXの投資家のなかでも
金利を得るために選ばれている王道の通貨でしたが、
最近では豪ドルと似た動きをする、ニュージーランドドルの方が金利が高く、
スワップ狙いのトレーダーに人気があります。
日本円は現在、超低金利通貨なので、
豪ドル、NZドルのような高金利の通貨を買うとその金利差を利益とすることができるのです。
購入のポイントは、まずFX会社の口座を開設し、NZドル/日本円の通貨ペアを選ぶことです。
ですが、FX会社によって金利は違っていますので、
外為オンラインのようなNZドルのスワップポイントを高く設定してあるFX会社を選んでおきましょう。
また、FXには『強制ロスカット』という制度があり、
注文した通貨の損失が一定の割合になったとき、借金にならないよう自動的に決済されます。
決済されてしまうとそこで金利は貰えなくなってしまいます。注意しましょう。
ロスカットされないようにするAつのポイント
@ロスカットの水準が低いFX会社選び
Aできるだけ資金に余裕を持たせる
ロスカットの水準は各FX会社により異なりますが、
外為オンラインであれば資金の20%を割ったらロスカットのL25コースがあります。
例えばこのL25コースで10万円入金した場合、
『−8万円でロスカット』という事になります。
1万通貨持っていた場合、1円の値動き=約1万円の損益なので、
約-8円分もの為替値動きに耐えることができるということです。
通貨ペア選びのポイントとロスカットされないようにするポイントを意識するのは
大変ですが、最初にこれを意識できるかどうかで、
初心者でも金利で稼いでいけるかどうかがきまりますので、肝に銘じておきましょう。
スワップ金利を稼ぐ為に準備する事
スワップ金利を稼ぐ前に、まずは準備をしておきましょう。
必要な準備はたった3つだけです。
@FX口座を開設する
A資金を口座に入金
BNZドル/日本円の通貨ペアを選んで買う
ただし必ず覚えててほしい事が1つあります。
通貨ペアを選ぶときは、間違っても高金利通貨を売って日本円を買わないでください。
この場合、
高金利の通貨で低金利通貨を買うことになるので、逆に金利を支払わなければいけなくなります。またレバレッジをかけ取引量を増やすことで、スワップ金利も高くなっていきますが、
スワップ金利比較表 *2014年7月時 | |||
---|---|---|---|
FX会社 | ![]() 外為オンライン |
![]() DMM FX |
![]() GMOクリック証券 |
NZドル/円 スワップ |
1日85円(1万通貨) | 1日70円(1万通貨) | 1日84円(1万通貨) |
豪ドル/円 スワップ |
1日60円(1万通貨) | 1日70円(1万通貨) | 1日69円(1万通貨) |
特記事項 | 決済前のスワップを 出金可能 |
決済前のスワップを 出金可能 |
- |
取引単位 | 1万通貨単位 1千通貨単位 |
1万通貨単位 | 1万通貨単位 |
取引に最低 必要な金額 |
約3,600円〜 | 約36,000円〜 | 約36,000円〜 |
詳細はコチラ | 詳細はコチラ | 詳細はコチラ |
1日100円以上稼ぐにはこのFX会社
1日100円以上の金利を稼ぐなら、外為オンラインの口座がおすすめです。
NZドルの金利が高く設定されている
1000通貨単位で取引ができる
決済しなくても金利だけを引きだすことができる
という金利メインの運用に使いやすい特徴の他、
困ったときにすぐに問い合わせできるカスタマーサポートや無料セミナー、
初心者でも直感的に操作できるよう考えられた取引ツール。
最低4000円から取引できるminiコース等、一歩先行く『使いやすさ』を提供しているFX会社です。
金利生活を外為オンラインではじめてみましょう。
米ドル/円 スプレッド |
NZドル/円 スワップ |
通貨単位 | 通貨ペア |
---|---|---|---|
1.0銭 | 85円(1万通貨) | 1万通貨単位 1千通貨単位 |
24ペア |
手数料 | 開設時間 | 約定力 | 信託保全 |
無料 | 2営業日 | ◎ | 三井住友銀行 |
高い約定力と使いやすいツールで、初心者から絶大な支持を得ている外為オンライン。
口座数は35万口座と業界内でも定番のFX会社。
FXをはじめて間もない、中期から長期に渡り取引を行っている利用者に選ばれている。
アナリストたちによるFX情報、円相場予測、無料のFXセミナーなどを用意し、
他社にはない「使いやすさ」を提供している。